こんにちは。無職から派遣看護助手に転職した、ままるです。
スーパーマリオランがついに配信開始されました。
『スーパーマリオラン』配信開始!「追加課金ゼロ」でポケモンGOを超えられる? (ホウドウキョク) – Yahoo!ニュース
スマホゲームと言えば今年大ブレイクしたポケモンGO。
この記事でも書きましたが
任天堂「スーパーマリオラン」は「ポケモンGO」を超えるか【iPhoneアプリ】 – グッドノージョブ
スーパーマリオランの内容はいかなるものなのでしょうか?
普段ゲームはまったくやらない、43歳のおじさんままるが、任天堂スーパーマリオランを早速プレイしてみました。
今日はそんなお話です。
片手であそぶ、新しいマリオ。スマートデバイス向け『スーパーマリオ ラン』配信決定! | トピックス | Nintendo
スーパーマリオランとは
任天堂がスマートフォン向けに提供するゲームアプリです。
先行してiPhone版が、日本では12月16日の夜中に配信が始まったようです。
「片手であそぶ」
がテーマの今回のアプリ。
世界的に有名な「スーパーマリオ」が初めてスマホ向けアプリになった、今回のスーパーマリオラン。
ダウンロードは無料で、ステージ1-3まで無料で遊べます。
1-4以降を遊びたい場合、1200円課金すると全ステージ楽しめるという仕様です。
43歳のおじさんが実際スーパーマリオランをやってみた
懐かしいですね。
十字キーを指が痛くなるまで押し続け、ボタンが戻らなくなるまで押しまくってプレイした、小学生時代のファミコンを思い出します。
今回のスーパーマリオランは、スマホ向けアプリということで、片手で操作できるというのが売りです。
つまりファミコンのような十字キーは存在せず、ゲームをスタートするとマリオは勝手に走り出します。
小さな段差や敵は、自分で操作しなくても勝手にジャンプで乗り越えてくれます。
画面を片手でタップするとマリオがジャンプします。
軽くタップすると小ジャンプ。
長くタップすると大ジャンプ。
基本的に操作はこれだけです。
非常に簡単操作で、43歳のおじさんでも楽々操作できます。
スーパーマリオランのすごいところ
- グラフィックが綺麗!
8ビットのファミコン世代のおじさんからすると、スーパーマリオランは非常にグラフィックが綺麗です。
スマホの画面でも詳細な部分までクリアに見えますので、マリオの世界観が充分に伝わります。
時代の進化を実感します。
- 操作が滑らか
操作は非常に滑らかで、画面のスクロールもストレスをまったく感じさせません。
任天堂が満を持してリリースしたんだなと感心出来る仕上がりです。
さすが任天堂。
- 他者との連係プレイなど可能性が無限代
世界中のプレイヤーと多彩なアクションを競うモードや、コインを集めて自分だけのキノコ王国を作るモードなど、楽しいモードが盛りだくさん!
さらにバージョンアップにより進化して行くことは間違いないですね。
スーパーマリオランのビジネス的優位性
いったい一日でどのくらいのDL数があるんですかね。
僕の場合、無料で遊べる1-3までは一気に行ってしまいました。
特にスマホゲームの場合、ゲームの難易度を低めに設定してスイスイ進ませるというのは定石で、今回のスーパーマリオランの出来は相当良いものだと思います。
1-4以降の全ステージを遊ぶには、1200円の課金が必要ですが、これは安いと思わせます。
一見したところ、スーパーマリオランのビジネスに失敗する要素は見受けられません。
今後、全面クリアしたひとのレビューや攻略法がネットに溢れると思いますが、その情報次第でさらにこのビジネスが膨らむかどうかが変わるような気がします。
長年のゲーム開発のノウハウから、今後スーパーマリオランのアップデートに様々な仕掛けを施してくるであろう任天堂の今後の戦略に注目です。
まとめ
結論
スーパーマリオランは43歳のおじさんでも充分楽しめる!
本日の通勤の帰り道、皆様も是非「Super Mario Run」
遊んでみてはいかがでしょうか?