こんにちは。ままる@mamaru0911です。
昨年の6月にスタートした当ブログですが「6カ月毎日更新」を12月までしていたとは思えないほど、最近の更新頻度は下がっています。
ブログ初心者43歳の無職のおじさんが6カ月間毎日ブログを更新し続けた結果報告 – グッドノージョブ
しかーし!!
今年に入って立ち上げたサブブログ
を地道に更新してきて、やっと結果が出始めました。
サブブログの運営期間は6カ月ほどで、まだ50記事未満ですけれど。。
はてなブログ界で
「サブブログ書こうかどうしよっか」
みたいな悩みを持っている人が意外と多いんですよね。
そんな方々に声を大にして言いたい。
サブブログは絶対おすすめ!
今日はそんなお話です。
僕がサブブログ「介護士ベイベー」を立ち上げた理由
このグッドノージョブは、自分で見れば見るほど見事な「雑記」ブログです。
エンタメから政治、僕自身の昔話や恋愛観やブログ論、はてまたナンパの手法まで様々なジャンルの記事がアップされています。
ただでさえ雑多な記事の中に「介護福祉・医療」系の話しを書くとさらにブログの内容はとめどなくなり、あまりにも違和感があったというのが、僕がサブブログ「介護士ベイベー」を立ち上げた一番の理由です。
「介護福祉・医療」というジャンルは、ただでさえ信憑性が問われるデリケートなジャンルでもあるので、これは専門ブログとして切り離した方が良いと言うのが僕なりの見解でした。
介護福祉・医療のジャンルはASP案件獲得もシビア
僕は実際に、無資格未経験でしかも43歳という年齢にも関わらず、この業界に転職して順調に稼いでいます。
「この経験をより多くの中高年に伝えたい」
という意図が、僕の「介護福祉系」記事の大きな本筋でした。
しかしこのグッドノージョブのドメインで、介護福祉系の広告承認の申請をしても意外とはじかれることが多かったんですね。
やっぱりあまりにも、記事の内容の範囲が広すぎたのでしょう。
介護士ベイベーという専門ブログを立ち上げて、そのドメインで申請をすると思った通り希望する全ての介護福祉系の広告の承認がスムーズに降りています。
これも専門ブログを立ち上げる、一つの大きなメリットだと思います。
メインブログの不調にも耐えられる
グッドノージョブで、3月にこんな記事を書いています。
突如落ち始めたPVの原因を探っていたら、怪しすぎる被リンクが大量にみつかりました。
結果的にはGoogleに被リンク解除の申請をして、約2カ月くらいで被リンクは解除されたものの、その間のPVは見るも無惨な結果に…
しかーし!!
その闇の期間も、僕のメンタルは折れる事はありませんでした。
なぜなら僕には「サブブログ」があったからです。
「メインブログが不調なら、サブブログを頑張ればいいや」
そんな気持ちで、介護士ベイベーをコツコツ更新していたんですね。
メインブログ一本で運営していると、そのブログに何かあった時、メンタルに相当来るものがあると思います。
リスクヘッジとしても、サブブログ運営はおすすめですよ。
サブブログ運営のデメリット
これはズバリ更新の難しさですよね。
ひとつのブログでも毎日更新となると、かなりハードルが高いと思います。
それを二つのブログを並行して運営するとなると、一つのブログに対する更新頻度はかなり低くなってしまいます。
理想は二つのブログとも毎日更新がベストですが、僕の場合2000〜3000文字くらいは一記事に書きますので、これを2ブログ毎日書くのは相当のボリュームですね…
なので現在の僕のように、日々のPVや収益にこだわらずゆるりと更新されている方でないと、サブブログ運営は厳しいかも知れません。
まあブログ本来の目的が、自身の発信の場所という考えの方であれば心配される事はないと思いますが。
もう一つのデメリットとしては、やはり一からブログを育てなければいけないという点ですね。
メインブログのPVがある程度取れるようになって、サブブログを立ち上げても中々PVは伸びてきません。
ここは「初心に返る」ということで、一からコツコツやるしか無いところですね。
サブブログで発信するべきコンテンツ
多くの方は、自身のブログが「雑記」化している人が多いと思います。
芸能人でもない限り、よほど変わった環境にいる人でなければ何かに特化したブログにならないのは当たり前の事だと思います。
最初は自分の趣味に特化した記事を書いていても、そのうち雑記になってしまっている方も多いのでは無いでしょうか?
なのでサブブログを立ち上げるからには、ある程度の「専門性」があった方が良いと思います。
そうでなければ、同じ様な雑記ブログを二つ抱えてしまうということに成りかねません。
僕の場合「介護福祉・医療」の仕事に関しての記事をサブブログのコンテンツにすることによって、かなりすっきりと分ける事が出来ました。
サブブログ→介護福祉・医療系記事
メインブログ→それ以外
という住み分けです。
仕事だけでなく、強烈な趣味などがあればそれをサブブログ化するのが適切だと思います。
まとめ
サブブログ運営のメリット
- 発信したい専門性のある記事だけをまとめられる
- メインブログ一本に依存しなくなる
- ブログ全体に専門性があるため、回遊率が高くなる
- メインとは別な読者層に読んでもらえる
サブブログ運営のデメリット
- 更新頻度のキープが難しい
- 一からブログを成長させなければいけない
こんなところでしょうか?
はてなブログの場合、複数ブログを運営してもサーバー費用は一定です。
独自ドメインを取得しても年間で1000円程度ですから、チャレンジする価値はあると思います。
僕の場合、メイン、サブともゆるりと更新していく方針なのであまり焦りは無いですが、メインブログをある程度運営して気持ちに余裕ができた人は、是非トライしてみてはいかがでしょうか?
介護士ベイベー